性病検査キットの選び方や使い方について知ろう!

性病検査キットを使った5つの検体採取方法とその説明

私が日頃お世話になっている性病検査キットの使い方を、初心者さんでもわかるように簡単にまとめてみました!性感染症の種類や性別によって検査方法が異なりますので注意してください。また、検査別に難易度も設定したので参考にしてみてくださいね!

喉の性感染症の検査方法は?

難易度は? 低い
検査キット内容は? 容器とボトル容器の2種類
検査できるのはどこ? 咽頭部(のど)
検査できる病気は? 咽頭クラミジア感染症、咽頭淋病
検査の方法は? うがい
検査は辛くない? うがいするだけなので、全く辛くないです!楽勝!

検査前の飲食は絶対厳禁!で、起床後に検査するのが基本です。もし起床後すぐに検査できなかった場合は、最後にうがいをした時から1~2時間経ってから検査をします。また、うがいに使用する水は15ミリを目安に多すぎないように注意して、顔を上に向けた状態でガラガラと行ってください。鮮度が命なので、検体の返送はその日のうちにしてくださいね!

血液中の抗体を調べる検査方法とは?

難易度は? 高い
検査キット内容は? ランセット2個
検査できるのはどこ? 血液
検査できる病気は? HIV(エイズ)、梅毒、B型肝炎、C型肝炎
検査の方法は? 採血
検査は辛くない? 普段から採血に慣れている人は大丈夫だと思いますが、大体皆さんかなりの勇気を必要とします。でも指先にちくっとするだけなので案外辛くはない!

びびって十分に血液がとれなかったりすると、正確な結果が出ないことがあります。採血前には指先をよく温めておくことや、リラックスを心掛けるのが大事です!上手に採血するコツ&採血の基本形は、立ち上がって採血箇所を心臓よりも下に持って行き、ひじから指先までを絞るようすることです。もし採血でショック症状や血圧低下などの症状が出たことがあるという人には、この検査はオススメできません。

尿道の性感染症の検査方法は?

難易度は? 低い
検査キット内容は? 容器とボトル容器の2種類
検査できるのはどこ? 尿道
検査できる病気は? クラミジア感染症、淋病、膣トリコモナス感染症
検査の方法は? 尿検査
検査は辛くない? 普段のトイレと変わらないので全く辛くないですよ!

起床後すぐの尿を採取するのが基本ですが、万が一とれなかった場合は最後のトイレから2~3時間経ってから採尿してください。検査後の容器には、検査申し込み番号シールを貼り付けるのを忘れずに。鮮度が命なので、検体の返送はその日のうちにしてくださいね!

男性のカンジダ症の検査方法は?

難易度は? 低い
検査キット内容は? キャップ付き綿棒
検査できるのはどこ? 男性器の表皮
検査できる病気は? カンジダ症(男性のみ)
検査の方法は? 陰茎表皮擦過検査
検査は辛くない? ただ綿棒で擦っていくだけなので、辛くもなんともないです。

検査に使用する綿棒に触れる場合は必ず手を清潔な状態に保ち、検査は入浴前に実施しましょう!綿棒は絶対に男性器以外の部分に触れないように気をつけながら、性器全体や皮膚が重なっている部分も忘れずに拭っていきます。

女性のカンジダ症、クラミジア感染症、淋病の検査方法は?

難易度は? 中くらい
検査キット内容は? 綿棒2本と容器
キャップ付き綿棒
検査できるのはどこ? 膣分泌液
検査できる病気は? カンジダ症、クラミジア感染症、淋病、HPV(ヒトパピローマウイルス・女性用)、膣トリコモナス感染症
検査の方法は? 膣分泌検査
検査は辛くない? タンポンを使用したことがある人は難なくクリアできるはずです!使用したことない人でも、綿棒自体が細いので辛くないです。

生理中や性的接触後は避け、膣内の洗浄もしていない状態で検査をしてください。綿棒は、膣内に入れた後7~8回ほど同じ方向に優しく回転させ、そのまま綿棒を折り曲げずにそっと引き抜いて容器に入れてください。綿棒に触れる時は、必ず手を清潔な状態にしてくださいね。

ページのトップへ